12月11日(火)ホテルエピナール那須において、忘年会を行いました。
今年の参加者は総勢12名でした。
会員の他、顧問弁護士の松本直樹先生や、研修会等の講師を担当して頂いております公認会計士の北爪功一先生もご参加頂きました。
忘年会はアットホームな雰囲気の中、終始笑いの絶えない楽しい会となりました。
仕事の都合で参加できなかった会員の皆さまにはぜひ来年ご参加いただき、美味しいお酒と料理で一年の疲れを癒していただけたらと思います。
幹事を買って出てくださった㈲あおいハウジングの嶋田光章社長には、無事に忘年会が行われましたこと大変感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
国土交通省土地・建設産業局不動産業及び栃木県県土整備部より、標記について周知徹底の依頼がありました。
国土利用計画法(昭和49年法律第92号。以下「法」という。)第23条において、一定面積以上の土地について土地売買等の契約を締結した場合には、権利取得者は、契約締結後2週間以内に、市町村の長を経由して都道府県知事又は指定都市の長に対し利用目的、取引価格等を届け出なければならないとされていますので、必ず遵守してください。
無届の取引により法第47条第1号の罰則規定が適用された場合には、宅地建物取引業法(昭和27年法律第176号)第65条第1項第3号又は第3項に基づく国土交通大臣又は都道府県知事による指示、同条第2項第1号の2又は第4項第1号に基づく国土交通大臣又は都道府県知事による業務停止の対象となり得るので、充分ご注意ください。
栃木県住宅課より、標記講習会の案内がありました。
高齢者が住み慣れた地域で自らの希望と経済力等に応じて安心して暮らし続けられるよう、多様な住まい・住まい方の確保を推進していく観点から、「サービス付き高齢者向け住宅」の普及促進に取り組んでおり、この施策を実現するため、サービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホームなど、様々な高齢者向け住宅の特徴や選択に当たっての留意点、関連する制度などについて周知しております。
日時・会場等は以下の通りです。ご興味のある方は、是非ご参加ください。
1 日 時 平成31年1月15日(火)13時30分~15時30分
2 会 場 栃木県本館6階大会議室2
3 内 容 高齢者向け住宅の選び方について
4 講 師 一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会 副会長 向井 幸一氏
↑ 案内ちらしになります。参加申込書もこちらから取得してください。