・株式会社ノーブルホーム 佐野店
代表:福井 英治
所在地:佐野市高萩町425-3
令和6年度 第1回 法定研修会を6月25日(火)東武ホテルグランデにて開催いたしました。
研修第1部は、「不動産取引における成年後見制度等財産管理に関する法制度について」をテーマに 栃木県栃木県司法書士会 会長 髙橋 宏治 氏にご講義頂きました。
第2部は、「不動産関連税制に係る最近の税制改正と紛争事例について」をテーマに 税理士法人 袖野会計 公認会計士・税理士 北爪 功一 氏にご講義頂きました。
第2回法定研修会は、8月27日(火)開催予定です。ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
稲川 知法 本部長からのご挨拶
司会:森田 努 教育研修委員長
栃木県司法書士会 会長 髙橋 宏治 氏
税理士法人 袖野会計 公認会計士及び税理士 北爪 功一 氏
管理が行き届いていない空き家が増えていることから、国交省は、不動産業者に「空き家管理業」に参入してもらうための取組みを強化し、国として初めての空き家管理業に関するガイドラインを作成しました。
詳細は以下をご確認ください。
法改正により報酬額が一部変更になります。(令和6年7月1日施行)
詳細は、以下よりご確認ください。(統一コードが必要になります。)
国土交通省より、標記の件につきまして、本日公布がされたとの連絡がありましたので、お知らせいたします(令和6年7月1日施行)。
今回の報酬告示の改正とあわせて、解釈運用の考え方についても、7月1日から施行となります。
また、本件についてのパブリックコメントに対する国交省の見解については、下記URLにて公開されています。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public
詳細につきましては、添付の資料をご確認いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

国土交通省より、標記の件につきまして要請がありましたので、お知らせいたします。
詳細につきましては、添付の資料やポスターをご確認いただきまして、一層の消費者利益の擁護・増進にご協力をよろしくお願い申し上げます。
6月5日(水)パルティとちぎにおいて、令和6年度 第1回宅地建物取引士法定講習会を開催いたしました。
次回は8月28日(水)パルティとちぎにて実施いたします。
当県本部HP「宅地建物取引士法定講習会」のところで日程をご確認いただき、集合講習又はWeb講習(自宅学習)のお申込みをお待ちしております。
講習の様子
令和6年5月30日(木)に日建学院のご協力のもと、「宅建試験 傾向と対策 勉強会」を開催いたしました。
参加者7名の皆さまは、1時間半の講義を真剣に受講されていました。
当協会は今後も、会員の皆様へさまざまな角度から支援してまいります。
稲川本部長より挨拶
講義の様子
当協会は、不動産業界で働く環境を向上するため、カスタマーハラスメント(カスハラ)対策要領を策定しました。詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。